みたにっき@はてな

三谷純のブログ

大学の広報

毎年、学内で発生する様々な業務の一部が割り当てられるのですが、本年度は大学院の専攻と学類(一般でいうところの学部)の広報企画委員その他を仰せつかりました。
大学全入時代を迎えつつあり、大学としても外部への宣伝と学生の獲得競争が重視されるようになってきているようです。
で、その中でも僕は専攻公開と大学説明会の担当となり、今はなんやかんやと必要な作業に追われています。
それなりの経費と労力、そして時間をかけてポスターやパンフレットを作成し、当日の準備などを行っているのですが、はてさて、その費用対効果というのは、どうなのだろうかと考えてしまうと、ちょっと。。
だからと言って、やらない、とも言えないのですが。

今年、大学院受験をした学生の話を聴くと、インターネットで調べた。というケースがほとんどです。やっぱり、これからはネット上の情報が重要なのではないかなぁ。と。

筑波大学の情報学類では、ソフトイーサ株式会社の社長をしている登くんが有名なのですが、彼が率先して公開しているブログなど、学生の視点から活き活きと学内生活の様子が語られていて、大学の宣伝としては非常に効果が大きいのではないかと思います。

そんな彼の最近のブログに筑波大学の宣伝のことを考えてくれているエントリーがありました。とても面白いアイデアです。いっそ宣伝部長に迎え入れたい。。

東京大学には、東大公認の「学生が作る東大HP」というものがあるようですし、やはり学生のパワーとWebを活用するというのが一番良いのではないかなあ。