みたにっき@はてな

三谷純のブログ

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ハト

大学の部屋は8階にあるのですが、蜂やら虫やらがたまに窓から迷い込んできます。網戸が無いのでなすすべがない・・。 ところが今日はハトが登場! うわー、びっくり。近すぎてちょっと怖いかも。1メートルも無いような至近距離でハトが2羽、佇んでました。 …

スクリーンショット

WindowsXPの標準設定でウィンドウの角が丸くなっているのは勘弁してほしぃー、と思うことがあります。 アプリケーションの使い方などの説明でアプリケーションウィンドウを[Alt]+[Fn]+[PrntScrn]でキャプチャすることが多いのですが、ウィンドウの角が丸いの…

BBQ

同期の先生方と家族ぐるみでバーベキュー大会を楽しみました。車で数十分程度のところに、バーベキューを手軽に楽しめる場所があるとは、つくばは環境に恵まれてます。 久しぶりにリフレッシュできました。

チョット

自分が普段喋っている内容を振り返って、会話の節々に「ちょっと」という単語を使っていることが多いことに気づいてしまいました。なんだか恥ずかしい。 「それはちょっと難しいかもしれないですね。」 「それでは、ちょっと別の問題について考えてみましょ…

カスタマイズ

昨日の日記でExcelは入力した内容と表示される内容が異なるから説明が大変、と書きましたが、その他にもパソコンの使い方を説明する上では、なかなか苦労することが多いです。 一つはショートカット。 普段は、何も考えずにコピーして貼り付けるには[Ctrl]+C…

Excel

Excelの使い方を授業の中で説明したりしてるのですが、これはなかなかやっかいです。 というのも、「実際に入力したものと表示されるものが違う」という根本的な問題があるから。 例えば、「=A1+A2」とセルに入力すると、Enterを押した途端、そこには、セルA…

遠出

仕事の関係で東大の駒場キャンパスに行ってきました。 学部を出て以来、10年ぶりくらいにキャンパス内を歩いて、ちょっとセンチな気分になってしまいました。 仕事自体はなんやかんやと長引いて、結局帰宅したのが25時ごろ。 帰宅後にわんさか届いているメー…

機械翻訳

先日の日記で、日本語論文を自動で英語に翻訳できたらいいのになぁ、ということを書いたのですが、その後ネットで「機械翻訳 しっかり入門」という、なかなかわかりやすい解説をしているページを見つけました。 翻訳ソフトは翻訳「お助け」ソフトだ、という…

サイエンスチャンネル

ひょんなことからサイエンスチャンネルの「Message from Scientists」というコーナーの存在を知りました。 約15分間、研究者が自分の研究内容や研究の様子を紹介する番組がズラリと勢揃いしています。 順を追って名前を見ていくと、あれ、よく見かける名前が…

アルゴリズム研究部会

筑波大学でこの土日に開催された「アルゴリズム研究部会」の杉原厚吉先生の招待講演を聴いてきました。 講演のタイトルは「初心者でも使えるロバスト幾何計算技術」ということで、日頃から数値計算に悩まされ続けている僕にとってはまさに福音です。というこ…

英語論文

英語論文を書いていて一日が終わってしまいました。 と言っても、英語で論文の構成を試行錯誤できるほどの能力はないので、日本語でバッチリ書き上げたものを、後から機械的に一気に翻訳するというやり方ですけど。バッチ処理なので、機械翻訳で自動的にでき…

研究会

日大で開かれた情報処理学会のグラフィックスとCAD研究会に参加してきました。 今回の研究発表は9件。 結び目のCG表示は面白いと思いました。せっかくだから、トポロジー的な解析もできたらよいかな、とも思ったのですが、きっと数学者が研究している分野で…

LaTeX

学会の投稿原稿はフォーマットが事細かく規定されていることが多いのですが、準備されているLaTeXスタイルファイルを使用すれば一発OK。ということで、LaTeXで原稿を作ろうと思ったのですが、どうしてもうまくいかなくて困ってしまいました。サンプルファイ…

来客

同じ研究ジャンルで他大学の講師をしている先輩が研究室を訪れてきてくれて、研究のことをはじめ、大学での生活などいろいろ話をさせてもらいました。 僕は大学の教員になって1ヶ月半ということで、まだ慣れない環境でなにかと苦労することも多いのですが、…

自転車

良い天気だったので、初めて自転車で通勤してみました。 車で20分くらいかかる距離なので、どれだけ大変か心配だったのですが、実際に計ってみたら30分弱でついてしまいました。びっくり。 自転車用の道がきちんと整備されていて、信号を1つも経由しないのが…

折紙探偵団

国内に折紙の愛好家はたくさんいて、愛好会も様々あるようですが、その中でも学際的な活動に取り組んでいる団体として「折紙探偵団」が有名です。 僕も以前にこの会誌を購読して、その中で紹介されている作品を折るのにチャレンジしたりしてました。折紙もい…

速記

昨日に続き、図学会に参加。 速記で記された言葉をコンピュータ支援で解読しようとする試みの話が面白かった。 研究目的ということで、実際の速記のサンプルがこちらのページで公開されています。 http://www.info.waka.kindai.ac.jp/~www-tsujiai/steno/sok…

図学会

埼玉大学で開催されている日本図学会大会に参加しました。 リンクス・デジワークス社の特別講演で紹介されたCGムービーのメイキングがとても面白かったです。 CMやゲーム、テレビ番組などでCGはよく目にしますが、それが実際にどのようにして作られたのか、…

スポーツ

ゼミの学生さんたちと、体育館でワイワイと球技大会しました。 バスケやバレーやドッジボールまで、何でもありのイベントでしたが、なんとも久しぶりに身体を動かせて楽しめました。 ゼミの研究発表などの席では、ついつい厳しいツッコミをしてしまうので、…

バージョン

2ヶ月前くらいにJavaの解説本を書き終えたのですが、校正に手間取って出版までたどり着くにはまだちょっとかかりそうです。ふぅ。 執筆時当初のJDKの最新バージョンは1.5.0Update1だったのですが、そうこうしているうちに今の最新バージョンは1.5.0Update3。…

ネット配信

大学の講義をネット配信しようという試みがだいぶ本格的に動き始めているようです。 「他大学の講義、ネットで受講 早慶など46校が連携(朝日)」 今に始まったことではなく、だいぶ前からも、インターネット上に大学を構築しようという試みは行われてきてい…

CodeZine

ゴールデンウィーク中に作成したJavaアプリとその解説記事がCodeZineに公開されました。タイトルは「Swingを用いたJava3D用材質エディタ」ということで、Java3Dなんかのコーディング時に必要になるマテリアル設定を支援するためのアプリを作ってみましょ。っ…

ハチ

研究室の窓を開けていたらブーンって、蜂が飛び込んできたのですよ。ひゃー、びっくり。 部屋は8階なので、こんなに高いところまで蜂って飛んでくるの? と、疑問に思った後で、でも飛行高度を虫はどうやって知るのだろう??と、疑問に思ってしまいました。…

ドライブ

茨城県北部の袋田の滝までドライブしてきました。 ゴールデンウィークも今日でおしまい。 今年はあまり遠出をしなかったなぁ。

おぎわら遊技場

デイリーポータルZで、おぎわら遊技場の新しいゲームが登場。 荻原氏の過去の作品はバックナンバーで見ることができますが、今までに公開されたゲームは約90種類! 毎回違う内容のゲームをこれだけ継続して作成し続けるということは、ホントにすごいことだと…

アタック

サーバーへの攻撃はよくあることなのかもしれないですが、 このゴールデンウィーク中はこれまたすごいことになってました。 SSHDへの総当たり。 May 4 05:15:02 xxxx sshd[5045]: Invalid user student from ::ffff:69.165.110.19 May 4 05:15:06 xxxx sshd[…

確率

こちら http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200504/2005041900016.htm で議論になっている確率の問題 『あなたは賞品として車をもらえるゲームに参加しています。 目の前に3つドアがあり、そのうちの一つは、後ろに車、あとの2つは後ろにヤギが隠さ…

ポスドク

【博士号は得たけれど「ポスドク」激増で就職難】(読売) だいぶ前から言われてきたことですが、博士号取得後の就職先探しは大変なことです。 僕の回りにも、ポスドクの友達はたくさんいます。 ポスドクはだいたい数年間の任期制なので、その後どうなるかは…

来客

東京から友達が我が家に遊びに来てくれました。 ゴールデンウィーク真っ最中ということで、渋滞が大変だったそうですが、わざわざ来てくれてありがとう〜。 つくばに引っ越しして1ヶ月。ようやく生活も落ち着いて友達も招けるようになりました。

平日

連休の谷間の平日ということで、仕事の休みをとっている人も多いようですが、カレンダー通り、出勤して仕事してました。 と言っても、今日は授業も会議もなかったので、コツコツと研究関係のことをしてたわけで、誰とも会わないしパソコンに向かって作業して…