みたにっき@はてな

三谷純のブログ

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

フェルマーの最終定理

「フェルマーの最終定理」を読みました。 さすが「ネット上のベストサイエンスブック2000」で1位に輝いた本だけあって、非常に面白かったです。様々な時代の様々な数学者の研究の積み重ねによって一つの定理が証明されるまでの様子がドラマチックに書かれて…

Origami USA Convention

ニューヨークで開催されたOrigamiUSAのコンベンションに参加してきました。 今まで様々なコンベンションに参加してきましたが、これだけ中身の濃いものは初めてで、 まさに折り紙三昧な日々を過ごしてきました。 今まで知らなかった多くのことを学ぶことがで…

幾何学おもちゃ

ファミレスで「お子様用に」ということでもらった幾何学おもちゃ。 写真は、構造がよくわかる裏側を撮ったものですが、表から見ると小さな円盤が広がって大きな輪になったように見えます。 各部品は結構複雑な形をしていて、なかなかよくできています。ふむ…

合コン?

昨晩、筑波大の教員とJAXA(宇宙航空研究開発機構)の所員の方々との交流会がありました。 総勢20名ほどで、居酒屋で杯を交わしながら和気藹々と話をすることができてとても楽しめました。 若手の職員がメインで集まったので、元気よく盛り上がって、ちょっ…

続々々:Paper Mosaics

ちょっとしつこいですが、本日も紙とパソコンと苦闘した結果、なんとなくそれっぽいものが得られることが確認できました。 ということで、ここしばらく続いたOrigami Tesselationマイブームもこれにて終了。

続々:Paper Mosaics

昨日の成果をとりあえずどこかで発表しよう、ということで、応募締め切りがちょうど明日になっている第128回GCAD研究発表会で発表することに決めてしまいました。 この手の内容は、どの研究会で発表するのが妥当なのか、毎回悩むところですが、でもまぁ今回…

続:Paper Mosaics

一昨日の日記で、Origami Tessellationについて考察して、構成面の重なり順に閉ループが存在するものを正しくレンダリングするのは難しいだろうと思ったのですが、 一晩考えたら、なんとなくできそうな予感が。。 というわけで、まずは簡単な「ねじり折り」…

デジタルコンテンツシンポジウム船井賞受賞

先日に科学技術館で行われた第3回デジタルコンテンツシンポジウムで発表した内容が「デジタルコンテンツシンポジウム船井賞」を受賞したとの通知が届きました。 そもそも先日の発表がこのような賞の選考対象であることを知らなかったので、とても驚きました…

Paper Mosaics

Paper Mosaicsというサイトで公開されている「Tess」というソフトウェアを使って遊んでみました。 Origami Tessellationという、タイル状に並んだ規則的なパターンを折り上げるデザインを簡単に設計できるソフトウェアです。 例えば上の左側のような折り線パ…

交通シミュレータ

所属するゼミでは「仮想都市」の研究を行っているチームがあり、道路網や建造物の生成、車の動きのシミュレートなどを行っています。数年前から継続されている研究で、その間に学生が様々に入れ替わっているので、プログラムコードは肥大化してメンテナンス…

交通シミュレータ

情報処理学会

情報処理学会から論文採録の通知が届きました。半年以上前に投稿して、条件付採録を経て、どうにか採録に漕ぎ着けたということで、ようやく肩の荷が下りた感じです。 今回の論文はORIPAに関する内容で、ORIPAを使った方が参考文献として引けるものを準備して…

デジタルコンテンツシンポジウム

九段下の芸術科学館で開催されたデジタルコンテンツシンポジウムで、過日行われた「先端技術ショーケース」の報告発表をしてきました。例によって、紙模型と折り紙の話。 さすがにこのネタは使い古したなぁ、という感が否めないですが、発表資料は毎回ちょっ…

学生宿舎

クラス担任の教員等を対象に、「学生宿舎の視察」なる催しがありました。 筑波大学は4000人(!)が住むことができる宿舎が学内の敷地内に(!)あるというビックリな大学なのですが、宿舎自体はだいぶ古くなってきていて、学生からの改修に対する要望が毎年…