みたにっき@はてな

三谷純のブログ

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大学説明会準備

8月1日に筑波大学の大学説明会があります。 昨年に続き、今年も情報科学類の担当を仰せつかっているため、そろそろ直前の準備でバタバタしています。担当2年目ということで、去年よりは勝手がわかっているのですが、今年は個別相談の窓口を作ろう、在学生主…

母の還暦

おめでたいことに、今日は母の還暦です。 自分の母親が60歳というのは、なんだかピンと来ないですが、娘からすればおばあちゃんなわけで、時の流れはホントに早いものです。 子供3人からのお祝いの品をどうしようか悩んで、最近流行っている「乗馬フィットネ…

研究素材

産業技術総合センター経由で紹介いただいた企業様と、共同研究をしましょうという話が進んでいて、本日、研究素材となるサンプル品が届きました。 好きなことを勝手に研究するのも良いのですが、こうやって少しでも民間企業の役に立ててもらえるようなテーマ…

スパムフィルタ

1日に100通くらいの迷惑メールが届きますが、それらはThunderbirdのスパムフィルタで自動的に迷惑フォルダに仕分けられます。 わりと精度が高く、ほぼ迷惑フォルダの中身のほぼ100%が不要なものなので、最近ではほとんど迷惑フォルダの中身をチェックせずに…

ポップアップブック

先日、ニューヨークに行った際に、「Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs」というポップアップブック(飛び出す絵本)をミュージアムショップで見つけて購入してしまいました。 これが結構スゴイ。 日本で見かけるような上品なものではなく、とにかくドカー…

ゼミ合宿

この3連休で大学の学生たちとのゼミ合宿に行ってきました。 南房総ということで、まさに台風直撃。初日、2日目は雨風が大変なことになってました。 それでも最終日には日が差し、海も穏やかだったので、念願の海水浴を楽しむことができました。 毎年の事なが…

折りたたみ工学

折紙の研究をしています。と言うと、反応は人それぞれなのですが、やっぱり「折紙」というキーワードで思い浮かべるものは折鶴であったり、ヤッコさんであったりするところの所謂「伝承折り」であって、なかなかそれが研究の対象になりうるということをイメ…

GCAD研究会

第127回GCAD研究会が本日筑波大学で開催され、無事に終えることができました。 約40名の方に参加していただき、会場の席はほぼいっぱいとなりました。閑散とした会にならずにホッとしました。 多くの方のご参加に感謝いたします。また、受付業務など行ってく…

折紙設計手法

折紙の設計支援ツールとしてLang氏が作成したTreeMakerというものがあります。 とても便利なツールですが、これがあればどんな形でも簡単に作れるわけではなくて、やはり折紙の展開図と折りたたまれた後の形の関係を理解していないと使いこなすのが困難です。…

来客

ドイツのマックスプランク研究所でCGの研究をしている知り合いの学生から、たまたま筑波に来ているとのメールがありました。急な話でしたが都合をつけることができたので、筑波大学の研究室に遊びに来てもらいました。せっかくの機会ですからゼミの学生にも…

続:折り紙風レンダリング

一度手をつけたものは一気にやってしまわないと落ち着かない性分なので、昨日に引き続き今度は平坦に折りたたまれ、なおかつ重なり順にループを持つTesselationにチャレンジしてみました。 昨日用いた立体的な形をレンダリングするアルゴリズムは全然だめだ…

折り紙風レンダリング

東京大学の舘さんがFlickrに載せている折り紙シミュレーションのCG画像がスゴイです。 http://www.flickr.com/photos/tactom/sets/72157594370508788/ いやー、綺麗だなぁ。と感心しつつ、レンダリングソフトには何を使っているのかなぁ、などと思っていたわ…

同期メンバー

大学院時代の同期メンバーとの飲み会がありました。 久しぶりのメンバーと互いに近況報告したりして、楽しいひと時でした。 いつのまにか、みな30代となり、多くの仲間が職場でも中堅として活躍しているようです。 同期メンバーの各地での活躍をとても心強く…