みたにっき@はてな

三谷純のブログ

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

続々「24パズル」

23日のエントリで書いた通り、「24パズル」をBurr Toolsという、ソルバを使って26時間かけて解いたところですが、 同じソルバを使って8.6分で解いたと言う知らせをいただきました(ここでの「解く」とは全部の解を数え上げるという意味)。 CPUの違いは無視…

折紙タワー

紙を折って作った部品を積み上げて、背の高い塔にしました。 ちょっとウェディングケーキのような雰囲気。

続「24パズル」

Burr Toolsという、組み合わせパズル用のソルバを使ってみました。 リンク先のページから実行ファイルをダウンロードして、すぐに使用することができます。 起動した画面を見ても、何をどうすればいいのかすぐにわかりませんが、説明用のビデオを見るとすぐ…

「24パズル」

前川淳氏が考案して「24パズル」と名付けたパズルが、次のブログで紹介されています。【二十四のはめこみ (前川淳 折り紙&かたち散歩)】四角形のピース24個を6x4の枠に隙間なく詰め込むというもの。 それぞれのピースの4辺は、平/凸/凹 のいずれかの組み合…

立体折紙の本(第2弾)

約1年前に、私にとって初めての折り紙の本「ふしぎな 球体・立体折り紙」を二見書房社より出させていただきました。その後、幸いにも多くの方に手にしていただくことができ、 このたび第2弾となる「立体 ふしぎ 折り紙」が出版の運びとなりました。 前作との…

タイリング

前回のエントリで、「すべての頂点において接続する辺が等角度間隔となるネットワークの上に、軸対称な立体折紙作品を連結することが可能」という内容を書きました。 では、このようなネットワークには、どのような種類があって、どのようにして作ることがで…

軸対称な立体折紙の連結

先日のエントリで展開図を公開したこちらの作品は正六角形を基本とする形を連結したものです。 配置される立体形状は接続構造を等角度間隔に持つので、正多角形(正六角形・正四角形・正三角形)を平面上に充填した格子点に配置できます。この作品の場合は、…

折紙とランプシェード

電灯を包み込み、発する光をやわらかく加工するランプシェードには、多種多様な形があり、また様々な素材のものがありますが、「折紙」と「ランプシェード」は相性がいいように思います。 紙は光を透過し、笠または筒状の形は紙を折って作ることができます。…

Java 標準入力

Javaで標準入力から渡された数字を、例えばdouble型の値として処理しようとした場合、一般的な書籍のほとんどで次のような方法が紹介されています。 import java.io.*; public class Example { public static void main(String args[]) { BufferedReader br …

立体折り紙のワークショップ

昨日、21_21 DESIGN SIGHTにて立体折り紙のワークショップを行いました。 12月ということで、下の写真のようなクリスマスオーナメント用のアイテムを3種類つ作りました。 いずれも拙著「ふしぎな球体・立体折り紙」に収録されている形なのですが、真っ白い紙…

WISS2010

WISS2010が12月1〜3日の日程で行われていますが、2日目の午後少しのところまで参加してきました(明日は1,2限に3学期初回の授業が入っていて、残念ながらフル参加はできませんでした)。 今日の夜と明日の午前にある「全員参加型議論」を体験せずにWISS2010…