みたにっき@はてな

三谷純のブログ

2014-01-01から1年間の記事一覧

イスラエルでの折り紙イベントの報告

12月18〜20日の3日間に行われたイスラエル折り紙コンベンションに招待いただき、前後併せて9日間、イスラエルに滞在してきました。イスラエル折り紙センターを運営している、ミリ・ゴランさんとポール・ジャクソンさんご夫妻の厚意で、滞在中は移動から食事…

格子パターンの折りたたみ方の数え上げ(2)

今から2年半前に、次のようなパターンには、「平坦折り可能な折り線のパターン」がいくつ隠されているだろうか? というようなことを考えたことがあります。 (当時のブログ) 平坦に折りたたみ可能なパターンの数は、(対称性や回転によって重なる事例を考…

イルカの紙模型

研究室に所属する4年生の細田君がペーパークラフトに関する研究に取り組んでいます。 ペーパークラフト用の展開図を作ろうとしたときに、最近では3DCGソフトでポリゴンモデルを作って、それをペパクラデザイナーで展開図にするのが一般的です。ポリゴンモデ…

これまでに作ってきた折り紙作品

来月、イスラエルで開催される折紙コンベンションへ招待されることになり、いろいろと準備を進めています。 一般参加者向けのワークショップやら、算数・数学の先生向けの講習、大学生向けの講演などなど、招待くださったポール・ジャクソン氏のはからいで、…

Microsoft Research Asia Faculty Summit 2014 (北京)

2012年に Microsoft Research より「日本情報学研究賞」をいただいたご縁で、 Microsoft Research Asia Faculty Summit 2014 に招待いただきました。と言っても、参加するだけではなく、ポスター発表(デモ展示)が要請されていて、折紙関係の研究をまとめた…

折りたたみにくい折り紙パターン

水平または垂直な折り線の集合だけから構成される折り紙のパターンについて、 研究室の王天一くんが研究をしているのですが、今日のゼミ発表で、重なり順にサイクルが生じるようなパターンの例を見せてくれました。下図のような、一見するとシンプルな展開図…

曲面紙工作「紙の器」

書籍「紙の器 Paper-made Cases -暮らしを彩る楽しい形- 」を、著者さまから1冊いただくことができました! ありがとうございました。この書籍で紹介されているのは、滑らかな曲面を、滑らかな輪郭を持つパーツの組み合わせで作った作品5つ。円筒や円錐以外…

個人特性分析

部屋の整理をしていたら、今から13年も前に受けた適性検査の資料が出てきました。 2001年のもので、博士課程1年のときのもの。 いろいろな質問項目に対して、マークシートで回答を記した記憶がボンヤリと残っています。 当時は大学院を休学していたときで、…

BurrTools と 24パズル

先日の折紙のイベントで、前川さんの24パズルが話題に出て盛り上がっていました。 (折紙好きとパズル好きは、かなり共通点があるようです) この24パズルは、4角形の4辺に「凹・凸・平ら」を割り当てると、異なる24種類のピースを作ることができて、それが…

組み合わせパズルソルバ BurrTools の使い方

久しぶりに、パズルのソルバ「BurrTools」を使ってみました。 前回使ったのが約4年前!ということで、すっかり使い方を忘れてしまっていたので、備忘録の意味でその使い方のメモを残しておきます。BurrTools は、立方体のような基本図形の集合から成る「ピー…

第6回 折り紙の国際会議(6OSME)レポート

第6回目となる折紙の国際会議(6OSME: The 6th International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education)が、8月10日から13日までの4日間、東京大学本郷キャンパスの弥生講堂で開催され、盛況のうちに幕を閉じました。初日は参加登録手続…

連立方程式?

こんな問題を娘に与えて一緒に算数で遊んでみました。=== こどもたち100人が自転車または三輪車に乗って遊んでいるよ。 車輪の数をかぞえたら201個だった。 自転車に乗っている子と、三輪車に乗っている子は、それぞれ何人かな? === すぐわかる? 連立方程…

続:MeshLabによる、3次元測定データの穴埋め

昨日に、MeshLabを用いた3次元測定データの穴埋めについて紹介しました。 すると、データを測定した学生が、元の研究論文にとても興味を持って理解したいけど、内容が難しい・・というメールをくれました。 結果にとても驚いて、どのように実現しているかを…

MeshLabによる、3次元測定データの穴埋め

3次元測定機による復元データは、たいていの場合、ノイズや遮蔽領域の影響で、データ欠損を含みます。 欠損部は穴の開いた状態になるので、見た目も悪く、そのあとの処理にも影響を与えます。大学の実験の授業では、3次元測定機を使った形状測定を行っている…

ドイツ折紙コンベンション

年に一回開催されている、ドイツでの折紙コンベンションに招待され、Special Guests の一人として参加させていただきました。 (Webページはこちら)このイベントへの参加者は200人弱だったとのこと。会場では、スーツケースに詰め込んで運んだ折紙を展示さ…

ホイップクリームの形をした折紙のメイキング動画

個人的に気に入っている自分でデザインした折紙のひとつに、下の写真のようなホイップクリームの形をしたものがあります。 これを作っている様子を撮影したので、 動画をYouTubeに公開してみました。 ↓4倍速の動画。実際は5分ほどかかっています。あらかじめ…

「つくばハピまち」への出展

地元つくばでのイベント「つくばハピまち」で折紙の研究紹介の展示をしてきました。 つくば青年会議所が主催のイベントで、筑波大学も協力関係にあるということで、 筑波大学広報経由でお声をかけていただきました。 ↓イベント開会式。今日は快晴です。地元…

プリミティブの紙模型

3次元測定器でデータを取って見ようと思い、幾何学的なプリミティブ形状を紙で作ってみました。 円錐、円柱、立方体です。綺麗に仕上がりました。 ↓せっかくなので、記念撮影。

KAIST訪問

KAIST(韓国科学技術院)のMin Kim先生に招待いただいて、ERATO五十嵐プロジェクトで行ったデジタルファブリケーションに関する話をしてきました。韓国はこれまでソウルしか訪問したことがなかったのだけど、初めて高速鉄道KTXに乗って、Daejeonまで行ってき…

NHKハート展のための作品制作

3月3日までの間、日本橋三越本店にて第19回 NHKハート展が行われています。 http://www.nhk-sc.or.jp/heart-pj/art/heart/ 東京での開催をスタートとして、これから全国を巡回する予定のようです。 このNHKハート展とは、障害のある方がつづった詩に託された…

梅の花の折り紙

2014年最初の更新となりました。 新年おめでとうございます。新春らしく、梅の花の形の紙で折り紙してみました。↓紙の形はこんな感じ。あらかじめ折り筋をつけてあります。 ↓折り筋で折ると、丸くなります。 ↓ひっくり返すとこんな感じ。 動画を見た方がわか…