みたにっき@はてな

三谷純のブログ

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

アルスエレクトロニカ2011

オーストリア・リンツで毎年開催される世界最大級のメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ」で、今年は筑波大学がキャンパス展を行います(関連記事)。 メイン会場から少し離れた、下の写真の建物の1階から3階のフロアを使って、筑波大学関係者による…

カブトムシ型巨大ロボット

地元のお祭り、「まつりつくば2011」にカブトムシ型巨大ロボットが登場しました。 高橋均氏が趣味で(!)11年かけて作りあげた巨大ロボット。 全長11メートル、重量は17トンもあるそうです。 油圧制御による完全六足歩行!これは見にいなければ。と思って、行…

voxelizer

ポリゴンモデルをボクセルデータに変換してくれるvoxelizerというソフトウェアを使ってみました。 ボタンひとつで簡単変換。 出力はボクセルに関するバイナリデータなので、それを読み込んで立方体の集合を表示するプログラムは自分で作成しました。 解像度…

ペーパークラフト

夏休みの工作、ということでキヤノン クリエイティブパークのペーパークラフトコーナーで公開されているペーパークラフト群の中から、志賀克行氏デザインのライオンを選んで作ってみました。 ↓半日くらいの作業で、かなり立派なライオンができたので記念に撮…

ポリゴンモデルの簡略化の備忘録

ポリゴンモデルの簡略化(面数の削減)の方法にはいろいろありますが、QEM(Quadratic Error Metric)を用いたQSlimが品質の優れた結果を出すようです。 今回、QSlimを使って次のような簡略化の図を作ったので、その手順の備忘録。 ・CGの世界ではよく見かける…

はじめてのProcessing

グラフィックスを簡単に扱えるProcessing言語というものを、を今まで使用する機会がなかったので試しに遊んでみました。 WindowsならダウンロードのページからWindows版をダウンロードして解凍するだけ。すぐに試せます。さいしょの試みに、スピログラフの図…

水引

先日のエントリで紹介した「結び目」のCGモデルは、すでに同じようなものが存在したので、ではもうちょっと別のものを、ということで「水引」のモデリングをしてみました。 基本的なアプローチは「結び目」と同じ。 交差する場所の前後関係を含めて中心線の…