みたにっき@はてな

三谷純のブログ

用語

非常勤講師として講義を受け持って、説明の際に使う用語に何度も戸惑ってしまいました。
基本的に、僕がパソコンを覚えた頃に使っていた用語は、ちいと時代遅れなようで。
Windowsの「コマンドプロンプト」を「DOSプロンプト」と言ってしまったり、ともすると「DOS窓」って言いたくなるし。
「フォルダ」と「ディレクトリ」との扱いで混乱したり。
でも、マイコンピューターの中では「フォルダ」でよいけど、コマンドプロンプトではやっぱり「ディレクトリ」ですよね。。
「javac」は「ジャバク」なのか「ジャバシー」なのか、とか些細な点に気をとられてしまって、なんともやりにくいです。
こういうのって、慣れてないとダメなんでしょうね。
日ごろ、自分一人で作業が完結してしまっているので、プログラミング初級者に対する解説って、すごく難しいです。頭の中ではモヤモヤっと理解しているのですが、それを噛み砕いた文章で明確に説明するっていうのは大変なことです。

でも、こんな頼りない講師では、学生さんにあまりに申し訳ないので、次回からは準備もしっかりしてホントに頑張りたいと思います。えいえいおー。

ちなみに、昔からパソコンを触っている人間としては(と言ってもパンチカード時代の方には全然かないませんが)、現在のWindowsに対して気持ち悪いと思うことがいくつかあるのでいくつか挙げてみます。

・デフォルトでファイルの拡張子が見えなくなっているのは気持ち悪いです。
・「Documents and Settings」とか「Program Files」とかのフォルダ名に半角スペースが含まれるのは何かとトラブルの元なのでやめてほしいです。
・ファイル名の大文字と小文字の区別がどうなっているのか未だによくわからない。。
・コピーしたファイルを貼り付けると「コピー 〜」が付くのが気持ち悪い。。
コマンドプロンプトで「cd d:\」とかでドライブ間の移動ができないのが不思議。

んーっと、もっといろいろあったような気もするのだけど。。