みたにっき@はてな

三谷純のブログ

2011-01-01から1年間の記事一覧

折り紙作品集2010,2011

早いもので2011年も折り返し地点です。 ここ1年くらいで、たくさんの折り紙作品を作ってきたので、代表的なものを1つのPDFファイルにまとめてみました。8.9MBとサイズが大きいのですが、よろしければご覧ください。 ■ http://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/dl/201…

10個の点

ブックマーク共有系のサイト経由でたまたま見かけた数学の問題。 あなたは同じ大きさの円形のコインをたくさん持っています。 このとき、平面からどのように10個の点を選んだとしても それら全てをカバーするようにコインが置けることを示してください。 …

Accessory Box うさぎ

先日のエントリで紹介した「Polycube うさぎ」を作ったあとで、どうしてもシッポをひっぱりたくなったので、ひっぱれるようにしてみました。

Polycube うさぎ

Marco Tarini氏らによるSIGGRAPH論文 PolyCube-Maps に掲載されていたカクカクうさぎがとっても印象的だったので作ってみました。立体データが公開されているわけではないので、論文の図をジーッとにらんで手作業で作成。 後はペパクラデザイナーで展開図を…

立体折紙設計ツール ORI-REVO

この週末に作業して、立体折紙設計ツールを一般公開しました。 是非、試してみてください。 http://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/ori_revo/

オリガミクス

オリガミクス(Origamics)という造語を作られた芳賀和夫先生とお話しする機会がありました。 元筑波大学の教授であり、折紙の数理に関する研究や、折紙を使った教育法などで著名な方です。 現在は、芳賀サイエンスラボを通して、こどもの教育に携わっていら…

展開図

先日作成した上の写真の折紙の展開図を公開しました。こちらからダウンロードできます。 (PDFファイル)実際に組み立てる時には、両端を貼り合わせるために、のりしろのための余白を残しておくといいと思います。

Java教材

Java言語の解説書 「Java 1 はじめてみようプログラミング」 「Java 2 アプリケーションづくりの初歩」 を翔泳社さんより出させていただいてから、ちょうど1年が経ちました。出版社によって違うと思うのですが、翔泳社さんからは販売実績のお知らせが定期的…

楕円球の折り紙

軸対称な形の折り紙をこれまで作ってきていて、楕円球は軸対称じゃないから作れないなぁと思っていたのですが、中心を横切るようにしないという条件で作ることができました。細長い紙をダンゴ虫の背中を作るみたいに段々に折ります。 なんとなくかわいい。 …

GEOBALLS(ジオボール)

原案・デザイン:ジェイボナー氏、監修:宮崎 興二先生の「GEOBALLS(ジオボール)」をいただきました。 5種類の正多面体(プラトンの立体)と13種類の半正多面体(アルキメデスの立体)、あわせて18種類の多面体を組み立てられるキットです。年末の空いた時間を…

2011年 本年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 地元の富士川緑地公園からの富士山。2011年元旦に撮影。 小学生時代に、サッカー大会などで走り回った公園。