みたにっき@はてな

三谷純のブログ

文化交流使(2日目:香港)

香港に来て2日目です。 今日は Hong Kong Art Center にて、今後のワークショップの打ち合わせをしました。 事前の申し込みは大変好調で、定員30名で準備していたところに、45名を押し込んで、でもまだキャンセル待ちがあるそうです。定員増は想定外だったの…

文化交流使(1日目:香港)

本日早朝に自宅を出て、いよいよ令和元年度文化交流使としての旅に出発です。 初日の今日は、香港までの移動だけ。打ち合わせなどは明日からになります。 羽田空港から約5時間のフライト中は、映画「The Professor (タイトルが気になってみてしまった)」と…

文化交流使(準備編)

2019年度の文化庁文化交流使の拝命を受け、明後日(10月27日)からの8週間でアジアを中心とした8か国を回ってきます。 内々にお声がけをいただいたのが、今からちょうど1年前で、その後、4月下旬に指名書交付式があり、宮田亮平文化庁長官より、指名書を直々…

ラグビーワールドカップの Player of the Matchトロフィーデザイン

4年に一度のラグビーワールドカップが、今回、日本で開催されることになり、大いに盛り上がっています。 このワールドカップの期間中、各試合ごとに優れたプレーをした選手(Player of the Match)を選出し、その活躍を讃えるためにトロフィーが渡されます。…

スペイン マドリードでの展覧会

9月18日~10月5日の期間、スペイン マドリードにて、 El Instante Fundacion の支援による折り紙作品の展覧会が開催されました。 展示会場のエントランス(よく見ると Mitani の綴りが間違ってますが、後で修正されました。) この展覧会は、コンピュータサ…

中国 烏鎮(Wuzhen)でのワークショップ

8月4日~12日の期間、中国の烏鎮(Wuzhen うちん)という、上海から西に2時間くらいの場所にある都市を訪問し、折り紙のワークショップおよび、折り紙コンベンションでの講演・ワークショップ・展示をしてきました。 Wuzhenの場所 期間中は、烏村(WU CUN)…

Illustrator では円を正確に表現できないわけ

Illustrator などで使われる3次ベジェ曲線では、正確な円を描くことができない(微小な誤差がある)ということは、わりと知られているような気がするのだけど、 それは、なぜ? ということをしっかり説明したページは見かけない(あるかもしれないです)ので…

文化庁文化交流使

本日、文化庁にて、平成31年度の文化交流使を拝命しました。 文化庁のWebページに 文化庁では、芸術家、文化人等、文化に関わる方々を一定期間「文化交流使」に指名し、世界の人々の日本文化への理解の深化につながる活動や、外国の文化人とのネットワークの…

ペンローズタイル

前回の記事で、下の写真のペンローズタイルのことを紹介しました。 このタイル張りは、オックスフォード大学の Mathematical Institute の建物 The Andrew Wiles Building の前の広場で見ることができます。 Our Building | Mathematical Institute とてもユ…

7OSME(第7回 折紙の国際会議)の参加報告:写真編

9月5日~7日の3日間にわたり、イギリス オックスフォードにて開催された 第7回 折紙の国際会議「7th International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education (7OSME)」 に参加してきた期間に撮影した写真をいくつか紹介。 オックスフォー…

7OSME(第7回 折紙の国際会議)の参加報告

9月5日~7日の3日間にわたり、イギリス オックスフォードにて開催された 第7回 折紙の国際会議 「7th International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education (7OSME)」 に参加してきましたので、その簡単な報告を書いてみたいと思います…

クリスト・ヴラディミロフ・ヤヴァシェフ氏のThe London Mastaba

膨大な数のドラム缶を積み上げたクリスト・ヴラディミロフ・ヤヴァシェフ氏の作品「The London Mastaba」が完成したとのニュースに触れて、とても感慨深く思ったので、そのことについて書いてみたいと思います。 www.afpbb.com クリスト氏の壮大なスケールの…

インボリュート曲線と developable helicoid

どのような経緯か忘れてしまったのだけど、たまたま見ていたClaudio Rocchini氏のページ Claudio Rocchini Math - Curves and Surfaces に、次のこのインボリュート歯車のアニメーションが紹介されていて驚きました。 File:Involute wheel.gif - Wikimedia C…

曲線折りでのタイリングパターン(エッシャー的な)

上野の森美術館で、エッシャー展が行われています。 ミラクル エッシャー展 公式ホームページ | 見どころやチケット情報など 大変盛況なようですが、僕自身も、子どもの頃に初めて見たエッシャーの不思議な絵に魅せられて、どういう仕組みになっているのだ…

大学をとりまく環境

内閣府の科学技術・イノベーション会議に非常勤で勤め始めて1年半が経ちました。 今は年度替わりの時期となり、各部署では恒例の人事異動でバタバタしているところです。私も4月から席が変わります。 これまでの期間、内閣府の内側から、大学改革に関する様…

結びトーラスの話

Twitter で「結びトーラス」の作り方を知りたい、というツイートをみかけて、まっ先に、川崎徹郎先生の下の図を思い出しました。 http://pc1.math.gakushuin.ac.jp/~kawasaki/HTMLSurfaces/htmlSurfaces30.html 以前に日本数学会のマークとしても使われてい…

「曲線が美しい立体折り紙(ブティック社 )」

これまでに制作してきた、立体折り紙の型紙を収録した 「曲線が美しい立体折り紙」 が8月3日にブティック社より出版される運びとなりました。 表紙に写っているような、立体的な折り紙26作品について、その型紙(展開図)と組み立ての工程が収録されています…

JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)訪問

博士論文審査の関係で、JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)の上原隆平教授の研究室へ伺いました。 上原先生はアルゴリズムや計算量に関する研究を専門とし、折り紙やパズルに関する論文を多数発表されていることで有名です。パズルについては、JAIST内でパ…

つくばエキスポセンター 企画展「3次元のかたち~作る技術、感じる技術~」撤収

つくばエキスポセンターにて開催されていた企画展 「3次元のかたち ~作る技術、感じる技術~」 が、本日最終日となりました。 この企画展では、筑波大学が後援となり、私は監修という立場で関わらせていただきました。企画が立ち上がったのは半年以上前の話…

書籍紹介 「折り紙学」(西川誠司著)

日本折紙学会評議員の西川誠司氏による、「折り紙学」という書籍が出版されました。 大きな文字とたくさんの写真が掲載された大型本です。 本文は優しい文体で書かれていて、小学生などの子どもたちを対象としているように見えますが、その内容は、折り紙の…

球の表面積の公式について

球の表面積を求める公式が であることを説明するGIFアニメをネット上で見つけました。 その見せ方がとてもかっこよかったので、Twitterでツイートしたところ。。 球の表面積が4πr^2であることの説明。うわぁ、見せ方がカッコイイ。と思ったけど、理解するま…

ローレンツ アトラクタ

この二重振り子の話をTwitterで見かけて、面白いなぁと思いました。 Haskellで二重振り子のシミュレーションを書いた。実はこの振り子50本あって初期値を1兆分の1ぐらいずらしてあるので途中からめちゃくちゃ分岐する pic.twitter.com/3dh4Metcpj — lotz (@l…

日仏フォーラム「人工知能は社会をどのように変えるのか?」

六本木アカデミーヒルズで開催された、日仏フォーラム「人工知能は社会をどのように変えるのか?」 http://www.institutfrancais.jp/blog/2017/05/16/ai/ に参加し、各界で活躍されている方々のパネルディスカッションを聴講してきました。 人工知能を活用し…

アニメ「正解するカド」に登場する球体折り紙(2)

今シーズンのアニメで話題になっている「正解するカド」に登場する球形の折り紙について、2つ前のエントリで紹介記事を書きました。 junmitani.hatenablog.com 球体の折り紙が実際に作れることと、その型紙をTwitterで紹介したところ、多くの方に関心をもっ…

肩の力を抜いた働き方

今朝は9amから、アメリカの研究者とSkype Meetingしましょう、という予定を組んでいてたので、その5分前にはPC上でSkypeを起動してスタンバイしていたのですが、「今、移動中なので、ちょっと無理。次はいつだったら大丈夫?」というメッセージが届いて、今…

アニメ「正解するカド」に登場する球体折り紙

東映のアニメ「正解するカド」が話題となっているようです。 seikaisuru-kado.com 私もAmazon プライムで初回から見てきていて、そのストーリー展開の面白さから、毎回の放映を楽しみにしています。 フラクタル図形がメインに位置づけられていて、幾何学好き…

最近観た映画

ここ最近、移動中の飛行機内での鑑賞を含めると、「パッセンジャー」「モアナと伝説の海」「ゴースト・イン・ザ・シェル」「ラ・ラ・ランド」と、複数の映画を観る機会がありました。 いずれも現在上映中で、話題の新作ばかりということで、映像の美しさから…

つくばエキスポセンターでの折り紙ワークショップ

本日、つくばエキスポセンターにて「ふしぎな立体折り紙を折ってみよう」というタイトルでのワークショップを開催しました。 http://www.expocenter.or.jp/?post_type=event&p=26860 午前と午後の2回の開催で、それぞれ1時間。定員は20名で事前申込制。参加…

つくば市近辺の穴場スポット:小貝川スポーツ公園

つくば市の小貝川スポーツ公園。 その一角に、滑らかに舗装されたスケートコースがあるのですが、あまり知られていないようで、いつ行っても閑散としています。 ゴールデンウィークなのに、写真のような感じ。全然人の気配がありません。 普通の公園だと敬遠…

空間曲線での折り(2)

昨日に、1つの曲線を折るだけで面白い形が作れたので、今日も1つ作ってみました。 造形的には、昨日のものほど意外さは無いですが、1枚の紙、1つの曲線だけでも、いろいろな表情を表現できそうな気がします。 (写真の撮り方次第という気もしますが。) 少し…